自転車旅行 沖縄離島(石垣島・西表島・与那国島・小浜島・波照間島・竹富島)


走ったところ 石垣島・西表島・与那国島・小浜島・波照間島・竹富島

沖縄の離島(八重山)をサイクリングしてきました。


9月9日
羽田空港→石垣島〜西表島
9月10日
西表島
9月11日
西表島〜石垣島
9月12日
石垣島→与那国島
9月13日
与那国島→石垣島〜小浜島
9月14日
小浜島〜石垣島〜波照間島
9月15日16日
波照間島
9月17日
波照間島→石垣島
9月18日
石垣島〜竹富島〜石垣島→那覇空港→羽田空港




9月9日 羽田空港→石垣島〜西表島

飛行機で石垣空港まで行き、自転車で離島桟橋まで走った後、西表島に渡りました。
西表島ではピナイサーラの滝までハイキングをしました。


 羽田空港 6:30
 石垣空港 9:35
 離島桟橋 11:00 5km
 西表島(上原)11:40
 いるもて荘YH 17:40 27km

 毎年恒例となっている夏の長期旅行。一昨年とその前の年は北海道、去年はニュージーランドでしたが、今年は沖縄の先島(八重山)方面をサイクリングすることにしました。いつものように?始発電車に乗って羽田空港6時2分に到着。チェックインして、分解した自転車を預けて、保安検査を通り、朝食のお弁当を買うともう搭乗開始。6時30分の飛行機なので非常にあわただしかったです。しかし、羽田空港から石垣島行きの直行便は1日2本だけ。JTAは6:30、ANAは6:40のみ。もうちょっと遅いと楽なんだけどなぁ。

 石垣行きは羽田空港から一番遠くへ飛ぶ路線です。石垣空港までの距離は約1950km。東京から上海よりも遠いのです。ちなみに日本最長の航空路は札幌−那覇です。

 飛行機のお客さんは平均年齢が若くいかにもリゾート路線だと思いました。ビジネス客はほとんどいません。離陸すると、アイマスク・耳栓・枕を装着して爆睡モード。しばらく寝て起きるとそこはエメラルドグリーンの海が広がっていました。うとうとしながらも、沖縄本島、慶良間諸島、宮古島が見え、とっても景色のいいフライトでした。約3時間のフライトの末、石垣空港名物?の急ブレーキで一気に目が覚めました。石垣空港は滑走路が1500mしかないので加減速が非常に急になります。

 石垣島は暑いかと思ったらそうでもなさそうでした。石垣空港で自転車を組み立てて市街地へ向かいます。植物や、建物の形が本土とはずいぶん違います。ずいぶんと異国の地に来た気分です。各離島への船が出る離島桟橋までは自転車で20分ほどです。離島桟橋は多くの船が頻繁に発着しており、観光客・地元の客でにぎわっています。アジア的?な風景です。この雑踏とした離島桟橋はあと数ヶ月で新ターミナルに移ることになります。離島桟橋から西表島の西部にある上原港まで高速船に乗りますが、高速船は自転車をそのままのせると1000円弱?の自転車料金がかかるのでまた自転車を分解(輪行)して袋詰めします。西表島の上原まで約40分、これで2000円は非常に高いと思いますが、2社あわせて1日二十数便の高速船が出ており、あまり待たずに乗れるのはいいのかなと思いました。
 この高速船速い速い。38.7kmを40分で走ります。航海速力40ノットなのです。石垣港を出ると飛ぶように進んでました。船から見た西表島の印象「街がほとんど見えず、緑ばかりで屋久島みたい」と思いました。約20人の乗った高速船は西表島上原港に到着しました。人とともに色々な段ボール箱がおろされています。船には〒マークも書かれています。観光だけでなく生活航路でもあるのですね。

 再び自転車を組み立てて走り始めます。上原は西表島では一番の繁華街?です。店がいくつかあります。港の近くのデンサー食堂で沖縄そばを食べてからいるもて荘ユースホステルへ行き荷物を置きました。そして初日からハイキングに行くことにしました。

 船浦湾の干潟まで自転車で行き、そこから歩きます。目指すはピナイサーラの滝。沖縄県最大の落差がある滝です。多くの人はカヌーで途中まで行きそこから歩きますが、カヌーツアーは費用が高く時間もかかり申し込みも面倒なので一人で歩いていくことにしました。道案内看板がほとんどないので困りましたが、「てくてく歩き 石垣・竹富・西表島&那覇」を参考にしながら歩いていきました。どこから歩き始めたらいいのか非常にわかりにくかったですが、潮の引いた干潟をマングローブを見ながら歩いていきます。ここは歩いて行くには干潮の時間限定です。今日は干潮14時19分なのでちょうどいい時刻となっています。逆に満潮だとカヌーを引いて行くのに都合がいいようです。

 約1km歩いてマングローブの小径に入り、その後草原を抜け、ジャングルを抜け、川を横切り、山道を登って目的地ピナイサーラの滝に着きました。干潟から約1時間半かかります。着いたときは他に人がいなかったので、滝に打たれたり、滝壺でおよいだりしていましたが、すぐに20人くらいのツアー客?がやってきました。みな様カヌーで途中までやってきて、そこから歩いてきているそうです。そのまま干潟まで戻ろうかとも思いましたが、時間があるので滝の上にも行ってみます。ガイドブックを参考に急な山を登り1時間程度で滝上に到着します。滝上からは緑のジャングルの向こうに深浦の干潟が一望出来ました。天気がよければ海も美しいのでしょう。少しのんびりした後来た道を2時間ほど歩いて深浦湾まで戻り、自転車でいるもて荘まで戻りました。ハイキング(トレッキング)コースは、とにかく道案内看板がほとんどないので、道を見失わないように注意しましょう。数十メートルおきに木に印が付けられているところが多いので、道がないと思ったら戻るなどして、道からそれていないか確認しながら進みましょう。道がはっきりしないところが多いので、比較的難易度高めの道だと思います。

 当初の予定では2日目に西表縦断ハイキングをしたかったのです。ガイドブックには「西表縦断路 入山はできるだけガイドと一緒に」と書いています。調べてみると西表横断中に通過する森林生態系保護地域では入るのに沖縄森林管理署の許可が必要とのことです。です。また2人以上のグループでないと許可は下りないとのこと。西表縦断はまたの機会に行いたいなと思います。

 上原の新八食堂で野菜ソーキそばを食べ、飲み物やビーチサンダルなどを買ってからいるもて荘に戻りました。自転車での走行距離16kmでした。

  
石垣空港 西表上原港
テンサーそば テンサー食堂
上原 船浦湾の干潟
干潮の間に歩いて行きます。
干潟を歩き マングローブの小径を抜け
草原を歩き ジャングルを抜けて
何て名前だっけ?
妙な根の形しています。
落差54m
ピナイサーラの滝
滝つぼで泳いでいる人たち まだ歩きます
カヌーで来ている方が多いです 山道を登り
滝上に出ました 滝の下の人が小さく見えてます
来た道を戻りました。
干潮の時間を過ぎて
水が増してきます
港であまやどり
新八食堂の 野菜ソーキそば


9月10日 西表島

西表島の祖納港まで自転車で走った後、しげたまるツアーに参加し
水落の滝見物・舟浮訪問・シュノーケリングなどを楽しみました。
その後西端の白浜まで自転車で走り、舟浦まで戻りました。

 いるもて荘(舟浦)8:20 
 祖納港  9:00-15:00
 白浜   15:40
 いるもて荘(船浦)18:00 28km

 今日の予定はシュノーケリングを楽しむことと、西表島(道があるところでは)西の端のを訪問することです。いるもて荘ユースホステルで朝食を取った後、自転車で祖納港へ向かいました。本来はユースホステルまで迎えに来てもらうのですが、西の端まで自転車で行きたいので自転車で走ることにします。朝から町議会議員の選挙カーが騒がしい中上原の集落を通過し、マングローブが見える浦内川の橋を渡り、東経123度45分67.89秒を通過し、西表小中学校の横を通過し、祖納港に40分ほどで到着しました。船の横で同乗の皆様が来るのを待ちます。

 そのうち船長の方、ヘルパーの方がツアーに参加する方を車に乗せてやってきました。早速乗り込み出航します。天気はくもり。天気良ければもっと海が美しいんだけどなぁ。船はまず舟浦湾から川ををさかのぼり水落の滝を見物しました。よくこんな狭いところを運転するものです。その後船でしか行けない船浮の集落を訪問しました。西表島の他と結ぶ道はない集落です。こんな集落にも小中学校があります。auの携帯電話の基地局までありました。集落をサービスエリアにするというよりも、近くの海をサービスエリアにする役目があるのかなと思いました。

船にのってシュノーケルのポイントに向かいます。足ひれをつけてシュノーケルをつけて、初めてのシュノーケリングを楽しみました。サンゴ礁の海をカラフルな魚たちがひれを動かしながら泳いでいるのが新鮮でした。しかしもうちょっと天気がよければ良かったのになぁ...

 次に網取の集落に行って海水浴を楽しむはずが、波が高くて引き返してしまいました。再び船浮に戻りイダの浜で昼食。天気は雨が降ったりやんだりです。それでも沖縄の海は美しいです。その後もう1回シュノーケリングを楽しんでから祖納港に到着しました。今度は天気のいいときに泳ぎたいなぁ。

 今度は自転車で白浜の集落まで走りました。雨が降ったりやんだり、降ってるときはかなり強めに降っています。気温が高いので雨といってもシャワーのように暖かいです。それでも降っていない方がいいです。雨宿りを繰り返しながら星砂の浜や子午線ふれあい館を訪問しているもて荘ユースホステルに戻りました。

これからは天気が良くなればいいのですが、宿の人もしげた丸の船長もこの数日午後になれば雨の日が多いと言っております。南にいる台風もだんだんと大きくなっておりこれからの天気が非常に心配となってきました。


 
  浦内川
子午線ふれあい館
東経123度45分6秒789
しげた丸
川をさかのぼって 水落の滝
イダの浜 マンゴージュース
船でしか行けない船浮の集落 西表トンネル
白浜 西表島を半周する県道
白浜南風見線の起点
帰りは旧道の峠経由 家も車も少ない道が続きます
星の形をした砂 星砂の浜
上原の集落
   
       


9月11日 西表島〜石垣島

浦内川の遊覧船に乗り、カンピレーの滝までハイキングを楽しみました。
その後、西表島東部の上原までサイクリングをしました。途中、西表島温泉や、由布島などに立ち寄りました。
最終の船で石垣島に戻りました。


 いるもて荘(舟浦)8:40 
 浦内川  9:10-12:00
 西表島温泉 13:40-14:30 31km
 由布島 15:10-16:20 40km
 豊原 17:15
 大原 17:35 57km


2泊お世話になった
いるもて荘
浦内川
遊覧船に 30分ほど
乗って 1時間歩きました
マリュドゥの滝 カンピレーの滝
帰りも船 昼食はコンビニ?弁当
船浦湾の海中道路 一昨日歩いて行ったピナイサーラの滝が
ずっと向こうに見えてます
日本最南端の温泉
西表島温泉
牛車に乗って
海を渡り 由布島を訪れました
森の中を走り 大原の集落を通り抜け
日本最南端のバス停
豊原
ヤギそば


9月12日 石垣島→与那国島

飛行機で石垣空港から与那国島に渡り、与那国島のサイクリングを楽しみました。



 


  
民宿きよふく 1泊2000円です
国道390号線の起点 石垣空港へと向かいます
石垣島にはスーパーマーケットも
あります
再び石垣空港に着きました
マックスバリューで買ったお弁当
「うちなー弁当」
ゴーヤーがのってます
石垣−与那国の機内より
船浦湾の干潟
3日前歩きました
旅行4日目にして
はじめて晴れました
石垣空港から30分で日本最西端の島
与那国島に着きました
再び自転車を組み立ててスタート 日本最西端のタクシー乗り場
こじんまりとした空港です 島にはいろんな見所があります
与那国島の中心 祖納の集落 町役場の上にもシーサーが乗ってます
与那国島は坂が多いです
東崎 東崎展望台
海がとっても澄んでます 軍艦岩
立神岩展望台 立神岩
森をぬけて
Dr.コトーの診療所の跡
日本最西端の店と
書いてあります
日本最西端の碑
馬が牧場から出ないように
道路がこのようになってます
日本最西端の駐在所
久部良駐在所
ダンヌ浜
 
   
9月13日 与那国島→石垣島〜小浜島

飛行機で与那国島から石垣島まで戻り、船で小浜島へ渡って、小浜島のサイクリングを楽しみました。



 


民宿さきはら荘 多くの島でお酒を造ってます
与那国町伝統工芸館 与那国民族資料館
よくヤギが飼われてますアヤミハビル館
世界最大の「蛾(ガ)」の博物館です
与那国馬
少し小さめです
ティンダハナタの小道を行くと
こんな風景がみられます 再び与那国空港で自転車を分解(輪行)
搭乗券と手荷物引替証
機械発券ではないようです
パン屋パネスで買ったパン
再び石垣島空港へ向かいます 西表島の西部
再び船浦湾の干潟
滝は雲に隠れてる...
石垣島空港から離島桟橋まで
再び移動して、今度は船で 小浜島へ向かいました
石垣島だっけ?
西表島だっけ?
沖縄の伝統的な家が多く残っています
民俗資料館
英子おばあちゃんの話がよかったです
シュガーロード
サトウキビ畑が広がってます
細崎
堤防に南十字星
ちゅらさん展望台 ちゅらさんの碑 向こうは西表島
大岳に登るのでしたら、「現在地」の
ところから登って下さい。
他の道は整備されてないです


9月14日 小浜島〜石垣島〜波照間島

波照間島へ渡りました。日帰りで石垣島へ戻る予定でしたが台風のため帰りの船が欠航。日本最南端の街の長い滞在が始まりました。



 


小浜の港から石垣島に戻った後
再び船で(有人島)日本最南端の
波照間島へ向かったのですが...
帰りのフェリーが出るまでの約2時間
の間で大急ぎで観光します。
サトウキビ畑波照間空港
ヤギがとっても多いです。 星空観測タワー
日本最南端の記念碑 ←の隣にある碑
コート盛(海の監視所) 日本最南端の波照間駐在所
波照間中心部の地図
(クリックすると拡大します)
西浜ビーチ
2時間後のフェリーで帰ろうとしましたが、
視界不良のため欠航してしまい
その後の高速船は高波で欠航
日本最南端の島での長い滞在が
始まってしまいました。
西表島が見えているのに帰れない...
高さ数十メートル?の波
再び最南端の碑 ハイビスカスの花
船の来なくなってしまった港
下田原城跡
暇なので?自転車で5週してました。
幻の酒といわれる「泡波」
びんの写真取り忘れた
 


9月15日 波照間島

台風が近づくにつれて風雨が強まってきます。船は1日欠航。ひたすら寝てましたが、
最南端の島でとてもゆっくりできました。



 


朝食 夕食
 
もうすぐ台風直撃!  


9月16日 波照間島

夜中に台風が通過しましたが、夕方まで雨も風も強かったです。船は今日も欠航。いつになったら帰れるのやら...



 


     



9月17日 波照間島→石垣島

今日も船は一日欠航でしたが、波照間空港から石垣空港までの飛行機に乗って島を脱出できました。



 


波照間空港
2日前に来たときは飛行機で帰るとは
思ってもいませんでした
とってもこじんまりとした空港です
9人乗りの飛行機
席はパイロットの斜めうしろです。
小さい空港小さい飛行機ですが、
マーシャラーが飛行機の誘導してます。
小さい飛行機ですが 空を飛びます
計器がいっぱい
110ノットで浮かんでます。
黒島
たった20分 乗客2人の空の旅でした
再び石垣空港
再び自転車を組み立てます。
木が折れてる...
信号折れてる...
石垣島の中心730交差点 7月30日に右側通行から
左側通行に変わった記念碑です
波照間以外への船は出航してます 海ぶどう
シャコ貝のさしみ グルクンからあげ
ゴーヤチャンプルー 豚足


9月18日 石垣島〜竹富島〜石垣島→那覇空港→羽田空港

竹富をサイクリングした後、少しだけ那覇市内を見物してから帰路につきました。



 


ホテルの部屋から離島桟橋方向
最終日は竹富島へ行きました
   
 
   
戻る

ver0.0.0 06-09-23 1日目文章のみ
ver0.0.1 06-10-02 1日目〜3日目写真
ver0.0.2 06-10-03 4日目〜5日目写真
ver0.0.3 06-10-04 6日目〜8日目写真
ver0.0.4 06-10-05 9日目〜10日目写真
ver0.0.5 06-10-06 2日目文章
homepage@kazuno.net かずあき かずあき