日本縦断 自転車旅行の写真集

本土最南端、鹿児島県佐多岬です。 本当は自転車通行禁止。

福岡県と山口県の県境、関門トンネルの人道です。上は海です。

関門トンネルの写真もう一枚

ある日の宿です。九頭竜川の橋の下にテントを張りました。朝になっても日が当たらず寝心地はいいです。おかげで、出発が遅くなる...

富山県の親不知(おやしらず)です。断崖絶壁のところに国道が通っています。洞門が続きます。とても恐ろしいところです。

本州最北端、青森県大間崎です。下北半島の先にあります。

大間崎のすぐ近くにある、フェリーターミナルです。この船で津軽海峡を渡ります。

大沼公園です。いい風景だなぁ。

国道231号増毛町です。このような海岸沿いの道が延々と続きます。

北海道名物?牛注意の看板です

日本最北端宗谷岬です。誰もがとるお決まりの写真。佐多岬から約3100キロ、36日間の旅行の終着点です。(荷物は稚内のユースホステルにおいているので身軽です)
前のページへ
かずあき