キータッチ2000テスト受験日記
NIFTYSERVEのFGALSIGに書いたものです。
16067/16101 かずあき キーボード操作技能検定試験
( 9) 97/04/14 22:40
商工会議所より、キーボード操作技能検定試(キータッチ2000)の試験用フロ
ッピーを購入しました。
何回かこの会議室にでてるようですが、この試験は試験時間の10分間に入力でき
た文字数でタッチタイピングの技能を証明してもらえるものです。また、10分で、
2000文字すべて打てると、ゴールドホルダーの称号(?)が与えられるということ
です。
問題には、アルファベット、数字、記号が含まれています。
練習問題を試したのですが、9分前後で2000文字打つことが出来ました。
6月に統一試験期間があるようです。皆様、受験しませんか?
かずあき
19264/19284 かずあき キータッチ2000
( 9) 97/06/05 23:24
みなさま、こんばんは。
キータッチ2000テスト(キーボード操作能力検定試験)を受けてまいりま
した。
受験した会場は、四ッ谷(東京)のアネックスOAスクールです。
今回のここの試験の場合、申し込みは、4月1日〜5月12日。試験が6月2
日〜30日までの好きな日(土日はのぞく)、好きな時間です。
木曜日は学校が昼までなので、非常に気分がいいです。まず、錦糸町にいき、
錦糸町駅前郵便局の開局日訪問をしました。(詳細は、FCOLLG 17-03762)それ
から、四ッ谷に戻りました。試験開始の15時の10分前に会場に入りました。
予約したとおり、98DXでの受験となりました。まず、練習して、よろしかったら、
呼んでくださいといわれ、約10分練習しました。なんか、家でやるより打ちや
すいかんじでした。
そして、試験開始、なんだか、さっきはぜんぜん緊張していなかったのに、緊
張しています。さらに、横で、こちらを見ている人の気配、それと、妙にまわり
のしゃべり声が気になる...ところが、8ふん1?秒の好タイムで2000文
字打ち終わることができました。めでたしめでたし。「はやいですね。さっき来
ていた若い人も、8分台でした」といってました。
カード型の技能認定証明書を頂き、帰路につきました。ゴールドホルダーの賞
状型認定証?は、1ヶ月くらいして、問い合わせてくださいとのことでした。帰
りに東急ハンズで、技能認定証明書にパウチ(105円)をしました。これで立
派な証明書になりました。
技能認定証明書には、後援文部省とあります。ワープロ検定は後援通商産業省
です。どうちがうのかな...
じつは、私の趣味の1つとして資格集めがあるわけですが、ACTに再びはま
っていた理由がこの試験のためということでした。その目標は達成されてしまい
ましたが、早打ちトレーニングはいままでと変わりなく(あまりやってませんが
^^;)続けていきたいと思います。
次回の試験は、10月です。申し込みは8月から9月です。日程は、商工会議
所・会場によって違います。また、それ以外の期間に試験を行っている商工会議
所もあります。興味のある方は、受験されてみてはいかがでしょうか。R300
A200!100で、大丈夫だと思います。
さて、FLICにも書こうかな...
かずあき
前のページへ
かずあき