この文章は、niftyserveの郵便局会議室に書いたものを加筆修正したものです。



 訪問局



      富士山頂

08826 富士山五合目簡易

08035 河口湖

08873 木立簡易

08079 勝山

 8月1日富士山に登りました。
31日19時30分新宿から高速バスにのり、5合目に22時前に到着。バスは3台もでていました。少し休憩してから、22時30分登山開始。夜景が美しかったです。6合目まで約30分は平らな道ですが、それから一気に登ります。植物は生えていない登山道。非常に単調です。下界の夜景がよく見えるのは唯一の救いでした。夜中にも関わらず人が非常に多いです。4時頃9合目からは、人が渋滞してなかなか進みません。また、そのころになると、空気が薄いためつらくなります。4時半頃日の出、天気が良くきれいなご来光が見られました。5時すぎ山頂到着。無線を少し楽しんだ後、富士山頂局で自分あてのはがきと、友達に暑中見舞いを書きました。(風景印が押されて配達されました)富士山頂局は7月10日から8月20日まで開設で、取扱時間は午前6時から午後2時までです。郵便のみで貯金は取り扱っていません。
 その後、1時間30分かけて山頂を一周しました。途中日本最高峰の地点も通りました。山頂は当然寒く、富士山測候所のホワイトボードに、気温5.9゚C 気圧653.2hPaと書かれていました。
9時から約3時間かけて下山しました。そして、富士山五合目簡易局で貯金しました。それから、すぐ帰ろうと思ったのですが、友達に誘われ少し局めぐりをすることにしました。バスで河口湖駅まで行き、歩いて3局訪問しました。
5合目簡易は宝の局名印が何種類かあるようです。河口湖局も宝でした。木立簡易局は、河口湖町役場木立支所の中にあります。

                             かずあき



 検索エンジンで引っかかる方も多いようなので、富士登山について概要を書いておきます。

 登山口は4つあります。北側の河口湖口、東側の須走口と御殿場口、南側の三島口です。 

 登るのに適した季節は7月と8月のみです。その季節でも、山頂は地上の真冬並の気温です。

 私は、河口湖口から登りました。河口湖駅(一日十数本)や新宿駅(一日三本)からバスが出ています。

 登山には約6時間、下山は約3時間、山頂一周に約1時間かかります。

 詳しくは

 富士山がいっぱい(富士吉田市役所)

 登山バス時刻表(富士急)

 yahooのホーム:生活と文化:環境と自然:山:富士山:

 を見てください。



 登山して思ったこと

・とにかく人が多いです。

・非常に寒いので、防寒対策をしっかりしておきましょう。

・登山靴をはいていきましょう。全然楽です。運動靴だと、疲れるし、砂が入ります。


富士山の火口


3776m日本の最高峰


下界の風景

おまけ 2000年2月10日に撮影した富士山
前のページへ   
homepage@kazuno.net かずあき